北海道(稚内市) 47都道府県一人旅
【都道府県】北海道
【日時】2022/10/3(土)
【交通手段】飛行機(ANA571)
【時刻】10:45-12:35(羽田-稚内)
日本最北端 宗谷岬へ行き、最北端の寿司を食す![10:21]
まずは宗谷岬へ向かいます![12:57]
【TOYOTAレンタカー】 稚内空港店《URL》
【料金】11,887円
飛行機から見えていた風力発電
本日の相棒はコチラ
空港から24kmほど運転しましてー[13:33]
【観光名所】宗谷岬《URL》《MAP》
【備考】日本最北地
【料金】-
ここが本当の最北地
海藻が沢山浮いてますね
【SPOT】大岬旧海軍望楼《MAP》
【SPOT】間宮堂《MAP》
【SPOT】宗谷岬神社《MAP》
岬から10kmほど運転しましてー[14:22]
【観光名所】白い道《URL》《MAP》
【備考】約3kmの散策路は稚内の名産であるホタテの貝殻を敷き詰めてできている
【料金】-
ホタテの貝殻
ぜーんぶホタテの貝殻
【動物】鹿
白い道から30kmほど運転しましてー[15:24]
【観光名所】ノシャップ岬《URL》《MAP》
【備考】稚内の最西端、宗谷海峡に突き出す岬で、利尻山と礼文の島影を望める
【料金】-
ノシャップ岬付近
【観光名所】ノシャップ寒流水族館《URL》《MAP》
【備考】昭和43年(1968年)7月、ノシャップ岬に日本最北の水族館として100番目に建設
【料金】500円(入館料)
では、入館します!
【動物】アザラシ
タロ・ジロ
サブロも居たんだね
【SPOT】稚内市青少年科学館南極越冬隊資料展示コーナー《MAP》
とど
岬から5kmほど運転しましてー[16:33]
【ホテル】サフィールホテル稚内《URL》《MAP》
【予約経由】Hotel’s.com
市街
ホテルから550mほど歩きましてー[17:04]
【DINNER】寿司
【寿司】寿司竜《tabelogURL》《MAP》
【予約方法】直接予約
【食べログ】3.50(稚内市×寿司1位) ※2020年10月3日現在
【滞在時間】17:00~20:10(3h10m)
【住所】北海道稚内市中央3-2-3
【料金】11,220円
生ビールからSTARTです!
刺身盛り合わせ
良い雰囲気の町寿司
tony,浅利義三大将
寿司屋から230mほど歩きましてー[20:32]
【店名】エスポワール《URL》《MAP》
【営業形態】スナック
【住所】北海道稚内市中央-6-9 マツノビル 2F
【料金】8,700円
みんなで乾杯♪
~翌日、10月4日(日)の朝~
おはようございます[05:50]
1003号室
今日の天気
ホテル付近[09:10]
【観光名所】稚内港北防波堤ドーム《URL》《MAP》
【備考】稚内港の防波堤としてだけでなく桟橋から駅までの乗り換え通路として利用できる
【料金】-
ドームから0.5kmほど運転しましてー[09:34]
【観光名所】北門神社《URL》《MAP》
【備考】天明5年、松前藩の請負人村山伝兵衛が宗谷在駐の際、北門鎮護の守護神として天照皇大神を奉斎し、小社を建立して、宗谷大神宮と称したことが創始
【料金】無料
北門神社の裏側
【観光名所】稚内公園《URL》《MAP》
【備考】稚内市街西側の丘陵地に広がり、街並みを一望できる約45.2haの広大な公園
【料金】無料
【SPOT】南極観測樺太犬訓練記念碑《MAP》
【SPOT】氷雪の門 樺太島民慰霊碑《MAP》
ぼんやりと海の先に樺太が見えました
公園から1kmほど運転しましてー[10:55]
【St.】JR稚内駅《URL》《MAP》
【備考】日本最北端駅(宗谷本線)
やってなかった(>_<)
【店名】なら鮨《tabelogURL》《MAP》
近くのスーパーで昼飯を調達[11:10]
【SHOP】相沢食料百貨店《tabelogURL》《MAP》
【料金】718円
【料理】かつ丼(地養豚)、自家製鶏の唐揚げ
スーパーから12kmほど運転しましてー
稚内空港に到着[12:22]
【日時】2020/10/4(日)
【交通手段】飛行機(ANA572)
【時刻】13:15-15:10
礼文島が見えましたね
近いうちに行こうと思う!
まもなく羽田空港到着[15:14]